
元講師TANAKAといいます。今回は「オンライン家庭教師Nettyの徹底レビュー」ということで、内容・教材・講師・口コミ評判・料金・おすすめ度などを詳しくご紹介(解説)します。
これから小中学生にオンライン家庭教師を選ぶ参考に、オンライン家庭教師「Netty」をこれまでの講師経験・即答必須の電話確認による徹底チェックで、限りなく事実に近いレビューを解説。
- 小中学生にオンライン家庭教師「Netty」はおすすめ‥?
- オンライン家庭教師「Netty」の真実は‥?
そんな疑問を解消できるよう、オンライン家庭教師「Netty」の正しい情報としてすべて赤裸々にご紹介します。
Contents
オンライン家庭教師「Netty」とは

✅ こちらから「無料体験授業」を受けられます。
オンライン家庭教師「Netty」とは、家庭教師ノーバスが運営するオンライン部門。

つまり訪問型家庭教師ノーバスの運営するオンライン家庭教師版が、
このNetty(ネッティ)ということになります。
小学生から高校生までを対象として、家庭教師業界の中でも数少ない「発達障害の理解」へ力を入れている得色のある会社になります。
参考:オンライン家庭教師を発達障害の小中学生へ考えるメリット・デメリット
オンライン家庭教師「Netty」の使用機材

オンライン家庭教師「Netty」で使用される機材はつぎの通りです。
- ウェブカメラとマイク付きインターネット端末(パソコンまたはタブレット)
- ペンタブレット

オンライン家庭教師Nettyではデジタル式に画面内表示された「共有ノート」に双方で書き込むため、インターネット端末のほかにペンタブレットが必要になります。
またスマートフォンでは画面が小さいため見えづらく、さらにペンタブレットによる画面内共有ができないため推奨されていません。
もし必要な機材を持っていない場合は、レンタルでも貸し出してくれます。(ウェブカメラおよびヘッドセットは無料でレンタルできます)
オンライン家庭教師「Netty」の教材


オンライン家庭教師Nettyで使用される教材は基本的に「自由」で、必要であれば有料教材も用意されています。
有料教材の価格については至って適正で、高額販売などの心配はまったくありません。
またオンライン家庭教師Nettyの有料教材は場面に合わせた扱いやすい内容になっているため、もし教材お任せで受講する場合は価格も訂正なので選ぶのも良い手段になります。
自宅にある問題集や参考書、さらに教科書や有料教材などどんな組み合わせでも受講できます。
参考:オンライン家庭教師の教材からわかる運営スタイルの透明性
オンライン家庭教師「Netty」の講師


オンライン家庭教師Nettyの講師陣は大学生が中心で、いわゆるアルバイト講師になります。
ただし大学生講師以外にプロ講師も在籍しており、ハイレベルな難関校やトップ校などの学習でも十分に適応できる体制が整っているオンライン家庭教師です。
講師は担任制で変わることがなく、その都度講師を選んで受講するオンライン家庭教師と比べて、オンライン家庭教師Nettyは二人三脚で進めていけるのが大きな特徴になります。
参考:オンライン家庭教師で講師のクオリティが高くなりやすい傾向について
オンライン家庭教師「Netty」の口コミ評判


オンライン家庭教師Nettyの口コミ評判について、実際に利用された又はされている家庭からの声を集めてみました。
京都府左京区EKさん
いくつか候補を挙げた中からオンライン家庭教師Nettyを選びましたが、小学生の子供自身は大学生講師の説明がわかりやすいという感想を持っています。けっこうハイレベルな大学に在籍している講師なので難しい部分でもすんなりと教えてもらえています。
佐賀県佐賀市ASさん
このオンライン家庭教師を選んだ理由は講師陣が優秀そうに感じたことで、実際に授業を受けさせて見てもしっかりとしていて解説も丁寧なのでかなりおすすめです。担任制なので講師が変わることなく中学生の子供も勉強しやすいように感じます。
岩手県平泉市HAさん
オンライン家庭教師Nettyは料金も適正で高額教材の販売などの心配もなく、いたって安心して利用できるオンライン家庭教師だと思います。授業料などもまあ普通レベルなので問題なしです。
さらに口コミを見る
オンライン家庭教師「Netty」の海外対応

オンライン家庭教師「Netty」は、海外子女(海外在住の小中学生)も利用可能です。
帰国後の中学受験・高校受験へむけた一致性の高い指導内容となっており、海外子女における学習問題なども解消しやすいのが大きな特徴。
オンライン家庭教師「Netty」は海外子女・帰国子女ともに、安心して利用できます。
オンライン家庭教師「Netty」の料金

授業料は1コマ50分当りの金額(税込)
| 入会金 | 22,000円 | |||
| 授業料 | 小学生 | 1・2年生 2,200円 | 3・4年生 3,025円 | 5・6年生 3,300円 |
| 中学受験 | 1・2年生 3,575円 | 3・4年生 4,125円 | 5・6年生 4,400円 | |
| 中学生 | 1年生 3,575円 | 2年生 3,850円 | 3年生 4,400円 | |
| 海外子女向け | 全学年一律4,400円 | |||
受講料を10分当りに換算すると「400円~800円」になります。
また無料体験後に入会すると、入会金無料というサービスが行われています。
参考:【元講師が徹底解説】オンライン家庭教師で騙されない費用の知識
オンライン家庭教師「Netty」の無料体験

オンライン家庭教師「Netty(ネッティ)」は無料体験が設けられています。
ウェブサイトよりお試し無料体験へ申し込みができますので、最低限必要になる機材を準備してしっかりと探ってみられてください。
オンライン家庭教師「Netty」のメリット・デメリット


オンライン家庭教師Nettyのメリット・デメリットについて、私が感じた点についてご紹介します。
デメリットに感じる点
- ペンタブレットを購入する必要がある。
- 講師陣が大学生中心。
オンライン家庭教師Nettyの受講はデジタル式ということで、画面内に表示される「共有ノート」に書き込むためのペンタブレットが必要になります。考え方によってはデメリットになりますが、より効果的で分かりやすい勉強にするために重要なパーツとも思えます。
講師陣は大学生が中心なのでややデメリットに感じますが、プロ講師を選べばこの問題は解消できるのでそこまで考えなくていいのかもしれません。
メリットに感じる点
- 大学生講師でもクオリティが高く評判も良い。
- プロ講師を選んでも受講料は変わらない。
- 要点を抑えた有料教材が適正価格で何気に役立つ。
- 無料体験をすれば入会金が無料になる。
- 授業料が全般的にかなり安い。
- 発達障害の理解に力を入れている。
講師については大学生バイトでも評判がよく、クオリティも高いと評判になっているのでメリットになるかなと思います。また大学生でもプロでも受講料が変わらないというのも良い点。
ほかは費用面がとにかく安いのでかなりメリット。たぶんオンライン家庭教師業界の中でもトップに位置する料金の安さではないでしょうか。
オンライン家庭教師「Netty」の運営者情報
- 名称:インターネット家庭教師のNetty
- 会社名:株式会社ワン・ツー・ワン
- 代表取締役:本田守孝
- 資本金:1000万円
- 創業:1983年(昭和58年)9月
- 従業員:約330名(正社員・各業務スタッフ含む)
- 所在地:本社 〒171-0033 東京都豊島区高田3-12-14 犬宮ビル3F
オンライン家庭教師「Netty」のおすすめ度


オンライン家庭教師Nettyのおすすめ度は「最高」で、私はつぎのような家庭に最適だと思います。
- 情報共有のしやすいオンライン家庭教師がいい。
- 大学生講師でもクオリティの高いオンライン家庭教師を選びたい。
- 費用の安いオンライン家庭教師を探している。
- リアル家庭教師が運営する会社のほうが信頼できる。
- 発達障害の子供に最適なオンライン家庭教師を探している。
この中の1つでも当てはまれば、オンライン家庭教師Nettyはおすすめです。
数あるオンライン家庭教師の中でもっとも、今抱えている問題解消につながる選択となるはずです。
編集後記:オンライン家庭教師「Netty」をレビューした感想

オンライン家庭教師「Netty」をレビューした正直な感想として、私は「業界内で最も費用の安いオンライン家庭教師」と感じました。
受講内容や講師陣をチェックしても何ら問題に感じる部分はなく、とくに費用面については至ってクリーンで明快な料金体系となっているので安心して利用できるオンライン家庭教師です。
私も電話確認をしてウェブサイトの内容を詳しく探りましたが、質問に対する回答も明朗。安易ひとつ包み隠すことなくすべて教えてもらえ信頼感をかなり感じることができました。
ホームページ内容と電話解答内容がこれほど一致するオンライン家庭教師も珍しく、小中高生の家庭学習に選んで間違いのない会社であると私は感じています。
また母体となる家庭教師ノーバスが発達障害の理解に力を入れているということで電話でも詳しく聞いてみました。オンライン家庭教師Nettyでも実際にこれまで多くの障害児を受け入れていること、また母体の家庭教師ノーバスと同じように面倒を見るということなのでその家庭には安心して利用なさって大丈夫です。

健常児および発達障害のお子さんにピッタリで、かなりおすすめの希少なオンライン家庭教師になると私は感じています。
公式サイトはこちら
こちらも参考までに。






コメント