
元家庭教師の講師TANAKAといいます。今回は「オンライン家庭教師ファーストの徹底レビュー」ということで、受講機材・教材・講師・口コミ評判・料金・おすすめ度などを詳しくご紹介(解説)します。
小中学生へ選ぶ参考までに、オンライン家庭教師「ファースト」をこれまでの講師経験・即答必須の電話確認による徹底チェックで限りなく事実に近いレビューを行います。
- 小中学生にオンライン家庭教師ファーストはおすすめ‥?
- オンライン家庭教師ファーストの真実は‥?
そんな疑問を解消できるよう、オンライン家庭教師「ファースト」の正しい情報としてすべて赤裸々にご紹介します。
オンライン家庭教師「ファースト」とは
オンライン家庭教師ファーストとは、訪問型家庭教師ファーストを運営している株式会社エムズグラントのオンライン部門です。幼児から高校生までを対象として、基本教科以外に英検や英会話などの指導も提供しているのが特徴です。
オンライン家庭教師「ファースト」の使用機材
オンライン家庭教師ファーストで使用ざれる機材はつぎの通りです。
- ウェブカメラとマイク付きインターネット端末
(スマートフォン、タブレット、パソコン)
画面内に直接書き込むいわゆる「デジタル式」の情報共有スタイルではなく、ウェブカメラに双方向で映し出す「アナログ式」が用いられてオンライン授業が行われます。
したがってスマートフォンでも受講できるのが特徴で、やや画面サイズが小さく文字は見えづらいですが情報共有はしっかりと行うことができます。
またオンライン授業の通信にはLINE、ZOOM、Skypeなどが使用されています。
オンライン家庭教師「ファースト」の教材
オンライン家庭教師ファーストで使用される教材は、基本的に「自由」です。
ただし希望すれば有料教材を購入して受講することも可能で、1冊2~3,000円程度で購入できるため高額販売などのリスクもなく安心して利用できます。
参考:オンライン家庭教師の教材からわかる運営スタイルの透明性
オンライン家庭教師「ファースト」の講師

オンライン家庭教師ファーストの講師陣は多様なコース設定が設けられていることもあり、様々なスキルを持つ人材が多く大学生講師とプロ講師の2本柱によって構成されています。
勉学の知識だけではなく発達障害の子供に対応できる知識や、不登校児のサポート、各種検定資格に対応するスキルなど、オンライン家庭教師の中でもとくに多様なスキルをもつ講師が在籍しています。
またオンライン家庭教師ファーストの講師は「担当制」というのも特徴です。
参考:オンライン家庭教師で講師のクオリティが高くなりやすい傾向について
オンライン家庭教師「ファースト」の口コミ評判

オンライン家庭教師ファーストの口コミ評判について、実際に利用された又はされている家庭からの声を集めてみました。
埼玉県秩父市THさん
小学生の子供にオンライン家庭教師ファーストを選んだ理由は、学校の教科と英会話を勉強させるのが目的でした。実際に始めてみるとやや忙しいですが思ったような指導を受けられているので満足かなと思います。
秋田県仙北市KSさん
高校受験にむけてウィルス対策でオンライン家庭教師を探した結果、家の近所で見かけた訪問指導の家庭教師ファーストの記憶がありオンライン受講させることにしました。講師の説明も分かりやすく勉強も捗っているようです。
徳島県阿南市NEさん
うちの中学生の子供は発達障害(ADHD)ですが、対応してもらえるオンライン家庭教師をということでファーストを選びました。初めはなかなか慣れるまで時間がかかりましたが、講師の方も一生懸命に接してもらえて今では勉強に楽しさを感じられるように変化してきています。
オンライン家庭教師「ファースト」の料金
授業料は1コマ当りの金額(税込)
入会金 | 不要 | ||
維持費 | 年8,800円 | ||
授業料 | コース | 45分×月4回 | 90分×月4回 |
小学生 | 10,395円 | 19,800円 | |
中学生 | 11,220円 | 20,790円 | |
中学受験A・英検A | 12,540円 | 24,420円 | |
中学受験B・英検B | 14,850円 | 28,380円 | |
プレミアム講師 不登校・英会話 | 16,500円 | 33,000円 | |
プロ講師 | 19,800円 | 39,600円 |
受講料を10分当りに換算すると「500円代~」になります。
このほか有料教材を購入すれば別途料金が必要です。
参考:【元講師が徹底解説】オンライン家庭教師で騙されない費用の知識
オンライン家庭教師「ファースト」の無料体験
オンライン家庭教師ファーストは無料体験の設定があります。
ウェブサイトより無料体験に申し込みができ、希望日時はもちろん希望の教師(男女別・学生か社会人など)や希望する科目などを指定することも出来るためより詳しいチェックができます。
オンライン家庭教師「ファースト」のメリット・デメリット

オンライン家庭教師ファーストのメリット・デメリットについて、私が感じた点についてご紹介します。
デメリットに感じる点
- 費用面で「維持費」というのが気になる。
- 授業料が最低500円代からとやや高い。
オンライン家庭教師ファーストのデメリットに感じる部分は「費用面」で、やや不明な費用や授業料の高さが少し気になるところです。ただし受講内容などについてはクオリティが高いため、内容と料金をどこで折り合いをつけるかがポイントになると思います。
メリットに感じる点
- 学校教科以外にも英会話や検定対策もできる。
- 発達障害や不登校でも対応してくれる。
- 講師が「担当制」なのでよりピンポイントな指導が期待できる。
やはりオンライン家庭教師ファーストの大きなメリットは「対応ジャンルの豊富さ」かなと私は感じました。さらにオンライン家庭教師の講師は「都度選択」が多い中なかで、訪問型のように濃い指導を期待できる「担当制」というのもメリットではないでしょうか。
オンライン家庭教師「ファースト」の運営者情報
- 名 称(商 号):家庭教師ファースト
- 運営会社:株式会社エムズグラント
- 経営責任者:代表取締役社長 横山 祐三
- 資本金:11,880,000円(資本準備金含む)
- 創業年月:1993年12月
- 所在地:本社 東京都千代田区神田須田町1-18
- 連絡先:0120-927-111
オンライン家庭教師「ファースト」のおすすめ度

オンライン家庭教師ファーストのおすすめ度は「あままあ」で、私はつぎのような家庭に最適だと思います。
- 学校教科以外にも英会話などの指導を受けさせたい。
- 常識の範囲内で有料教材を購入したい。
- 発達障害の子供にオンライン家庭教師を考えている。
このような条件に当てはまれば、オンライン家庭教師ファーストはおすすめです。
やや料金面では高めですが、いま抱えている問題などをクリアできる選択になると私は感じます。

✔発達障害の小中学生向けにおすすめのオンライン家庭教師は他に、大々的に障害を理解しようとする家庭教師ノーバスが母体の「Netty(ネッティ)」もあります。
私もかなり共感できる理念なのでぜひチェックなさってみてください。
編集後記:オンライン家庭教師「ファースト」をレビューした感想

オンライン家庭教師ファーストをレビューした正直な感想として、私は「かなりクオリティの高いオンライン家庭教師」と感じました。
オンライン家庭教師のクオリティを評価するときに「受講内容・講師の質・費用」という3つの要素がおもな柱ですが、この中2つをしっかりと満たしているためクオリティが高いと私は感じました。ただ1つ残念なのが費用がやや高いことです。
しかし発達障害のある子供に対応していたり、学校の教科以外にも様々な対応がなされているのは高評価。総合的に極めてレベルの高いオンライン家庭教師であると私は判断しました。
ウェブサイトを見てもわりとしっかり詳細まで掲載されているし、電話で不明点について確認しても的確な答えが返ってくるため好印象。やはり良心的なオンライン家庭教師はこのような姿でなければいけません。
ぜひ小中学生のオンライン家庭教師選びとして、今回ご紹介したオンライン家庭教師ファーストのレビューを参考になさってみてください。
こちらも参考までに。
✅ オンライン家庭教師おすすめランキング【元講師が18件比較】

こちらもおすすめ

コメント